ヴィッセル神戸 PR

ヴィッセル神戸ファンになる方法|初心者でも楽しめる観戦ガイド【2025年版】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

皆さん、はじめまして!

ず~っとにわかサポーターのキリュウと申します。

ヴィッセル神戸って名前は聞いたことあるけど、「どんなチーム?」「どう応援すればいいの?」と感じている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、初めてヴィッセル神戸を応援したい!と思った方に向けて、観戦の楽しみ方やファンになるためのポイントをわかりやすく紹介します。

サッカー初心者でも大丈夫!ヴィッセルの魅力を一緒に体験してみませんか?

はじめに:ようこそヴィッセル神戸の世界へ

ヴィッセル神戸とは?

【クラブの成り立ち】

創設:1995年、兵庫県・神戸市をホームタウンとするJリーグクラブとして誕生

「ヴィッセル」の由来:「Victory(勝利)」+「Vessel(船)」=港町・神戸らしいネーミング

Jリーグ参入:1997年にJリーグ昇格(J1)を果たす

【クラブの歩みと成長】

長らく中位〜下位の成績が続いたが、2014年に楽天グループが経営参画し、大きな転機に

2018年:元スペイン代表アンドレス・イニエスタ加入で世界的な注目を集める

2019年:天皇杯優勝(クラブ初タイトル)

2023年:ついにJ1リーグ優勝を達成!

2024年:天皇杯、Jリーグ連覇の2冠を達成!

天皇杯カップ&シャーレ

【クラブの特徴】

世界的スターと若手の融合:ポルディ、イニエスタ、ビジャ、フェルマーレンなどが在籍した華やかな時代も

攻撃的かつ魅せるサッカーを目指すクラブカラー

地元密着型:神戸市民・兵庫県民との結びつきが強く、ファンとの距離が近い

ノエビアスタジアム神戸:世界でも珍しい全天候型サッカー専用スタジアム(屋根付き)

ノエビアスタジアム神戸の風景


初心者がまず知りたい「観戦のキホン」

ホームスタジアム(ノエビアスタジアム神戸)の魅力

1. 臨場感あふれる観戦体験

ノエスタは球技専用スタジアムで、観客席とピッチの距離が非常に近く、最短で6メートルしか離れていません。​そのため、選手のプレーや表情を間近で感じられ、試合の迫力を肌で体感できます。 ​

2. 全天候型の快適な環境

開閉式の屋根を備えており、雨天でも濡れることなく観戦が可能です。​

3. 多彩な座席と観戦スタイル

ノエスタには、ピッチサイドの「THE PITCH」や家族連れに最適な「ビッグSS指定席」など、観戦スタイルに合わせた多彩な座席が用意されています。​自分の好みに合わせて席を選ぶことで、より一層観戦を楽しめます。 ​

キリュウ

一生に一度でいいから「1day VIP ticket」で観戦してみたい!

4. 充実のスタジアムグルメ

スタジアム内外には、神戸牛を使ったバーガーや鉄板焼きなど、地元の名物をはじめとした多彩なグルメが揃っています。​観戦前後の食事も楽しみの一つです。​

5. アクセスの良さ

神戸市営地下鉄海岸線「御崎公園駅」から徒歩約5分と、公共交通機関でのアクセスが非常に便利です。​試合終了後の混雑を避けるため、時間に余裕を持って行動することをおすすめします。 ​

キリュウ

ボクはJR兵庫駅からバス(230円)に乗って行き(約10分)、帰りは歩いてJR兵庫駅まで(約25分)戻ることが多いですね。

上空から見たノエビアスタジアム神戸

※注意点
ノエスタでは自動販売機以外は現金が使えずキャッシュレス決済なので気をつけて下さい。

チケットの取り方(Jリーグ公式 or 楽天チケット)

1. 楽天チケットにアクセス

ヴィッセル神戸の公式チケットサイト(楽天チケット)にアクセスします。​

2. 試合日を選択

観戦したい試合日を選び、「購入」ボタンをクリックします。​

3. チケット種別を選択

一般チケットやファンクラブ会員向けの先行販売チケットなど、希望するチケット種別を選びます。​

4. ログイン

楽天IDでログインします。ファンクラブ会員の方は、会員情報と連携した楽天IDでログインしてください。​

5. 席種・枚数・座席の選択

希望する席種と枚数を選び、座席を指定します。スマートフォンやタブレットでも座席選択が可能です。​

6. 支払・受取方法の選択

クレジットカード決済やコンビニ払いなど、希望する支払方法を選択し、購入者情報を入力します。​

7. 購入完了

購入内容を確認し、「購入する」ボタンをクリックして手続きを完了します。​

📱 QRチケットの利用

ヴィッセル神戸の観戦チケットは、すべてQRコードによる電子チケットです。​購入後は、楽天チケットのマイページやヴィッセル神戸公式アプリからQRチケットを表示できます。​入場時には、スマートフォンでQRコードを提示してください。​

キリュウ

試合当日は混雑してスマホの電波状況が悪い場合が多々あるので、前もってQRコードを表示させて画面をスクショしておくことをお薦めします。

💡 補足情報

  • チケットの販売スケジュールや価格は、試合ごとに異なる場合があります。詳細はチケット販売スケジュールをご確認ください。
  • ファンクラブ会員の方は、一般販売に先駆けてチケットを購入できる先行販売があります。​​

初めての方でも、楽天チケットを利用すればスムーズにチケットを購入できます。​ぜひ、ヴィッセル神戸の試合をスタジアムでお楽しみください!

おすすめの座席(初観戦向けのエリア紹介)

■ ビッグA指定席 南

ビッグスタンド南と北に分かれる指定席です。
迫力と見やすさの両方を兼ね備えた人気のお席です。

■ メインS指定席

メインスタンドの中段に位置する指定席です。
中央やや高いところにあるため、ピッチ全体を確認できるとともにプレーの迫力もダイレクトに伝わる、サッカー観戦に最適なお席です。

ノエビアスタジアム神戸の座割表

持ち物・服装(赤黒系で揃えると◎)

ヴィッセル神戸のチームカラーはクリムゾンレッド。
なのでホームでの試合は赤色や黒色の服装で統一すると良い感じです✨

観戦便利グッズ

グッズ理由備考
折りたたみクッション長時間観戦でお尻が楽!軽量・防水のタイプが人気
モバイルバッテリー試合前後にスマホの充電切れ防止10,000mAh以上推奨
双眼鏡遠い席でも選手が見える!スタジアム用に8〜10倍がおすすめ
タオルマフラー汗拭きや防寒用など 神戸賛歌中に掲げて参加好きな選手の背番号やチームロゴ付き
トートバッググッズや飲み物をまとめて入れられるチームカラーに合わせると◎


ヴィッセル神戸の「推しポイント」5選

モーヴィ&ヴィッセルセレイアが可愛い

モーヴィ&ヴィッセルセレイア
モーヴィ&ヴィッセルセレイア
ヴィッセル神戸応援番組「GOGO!ヴィッセル神戸」パーソナリティ芥田愛菜美さん(あくちゃん)

サポーターの応援スタイルが熱い&優しい

試合前にサポミが開催されることもあります。

ヴィッセル神戸サポミの様子
■ サポーターズシート

常に熱い応援が繰り広げられているサポーターエリア。
声援や手拍子で、熱狂的なスタジアムの雰囲気を作り出す応援席です。
※立ち上がっての応援、旗振りが繰り広げられるため、座ってのご観戦には向きません。

ノエビアスタジアム神戸ゴール裏の様子

スタジアムグルメが美味しい

■ VISSSEL BAR

VISSSEL BAR

ネパール料理 サーランギ

ネパール料理 サーランギ
ネパール料理 サーランギのカレー

Alster&Garten(アルスター&ガーデン)

Alster&Garten(アルスター&ガーデン)

アイスクリームユナイテッド

アイスクリームユナイテッド
前川選手の広島弁当

最後に:観戦仲間が増えるともっと楽しい

創設から30周年を向かえ、これまで大勢のサポーター・ファンと共に歩んできたヴィッセル神戸

2025シーズンは開幕戦から怪我人が続出しスタートダッシュにはつまずきましたが、徐々に持ち直してきたチームをこれから一緒に応援しませんか?

一人でも多くの方々がヴィッセル神戸を好きになりスタジアムに足を運んでくれることを心から願っています。

終わり!

ABOUT ME
キリュウ
はじめまして、こんにちは!神戸在住の社会人でキリュウといいます。アニメ・漫画・特撮・ゲーム・読書・旅行などが大好きです(≧▽≦)ノ WCCF→FOOTISTA→プチ引退 / 週刊少年ジャンプ / ヴィッセル神戸 / キングダムハーツ / ゆかふぁみ / 宝塚歌劇 / Chéri Le Port / 株